結納と婚約から結婚の準備まで>席次表を作成

受付を終えた招待客に、自分の席がわかるように
渡すのが席次表です。

席次表に名前が載っているのに、当日その席に
誰もいないということがあっては困りますから
席次表を作る前には、出席物をしっかり確認しておきます。

返信ハガキを整理して、ハガキが戻っていない人には
電話やメールで確認をとりましょう。

もれのないようにチェックがすんだら
最終的な席次表の作成に取りかかります。

また、子供がいる家庭は子供用を両親の間に準備するなどの
心配りも大切になってきます。

出席者が決まって、席次が完全に固まったら
印刷を依頼しましょう。

席次表の新郎新婦と、その家族の名前に敬称はつけません。

ただし、新郎新婦の姉妹で
結婚して姓が変わっているときには
他の招待客同様に警鐘をつけるのが一般的です。

自分で印刷するのでなければ
わからないことは印刷を担当する業者に相談しましょう。

相手はその道のプロですので、詳しく教えてくれるはずです。

遠慮せずに聞いてみましょう。

自分で印刷するのであれば、友人の結婚式の時の
席次表などを参考にするといいでしょう。

通常は全部の印刷を行なう前に
校正作業が入ります。

忙しい時期ですが、名前や肩書に間違いがあってはたいへん失礼に
なるので、2人だけではなく両親などの力も借りて
何人もの目で確認しておくことが大切です。

人事異動の多い季節の披露宴では
会社関係の人の肩書に特に注意しましょう。

変更がないかどうかを周囲に聞いたり
社内報などで、調べておきます。

2人からのメッセージや詳しいプロフィールを載せている場合は
その部分の誤字脱字にも注意しましょう!

inserted by FC2 system